top of page
検索

複合フローリングと無垢フローリング

  • 山口 学
  • 2016年10月4日
  • 読了時間: 1分

複合フローリングは基材の組み合わせや塗装方法で様々な性能を持たせることができます。反りや伸び縮みが少なく施工が容易、デザインバリエーションが多いなどの利点があります。表面の化粧単板は薄単板から厚単板まであり、厚単板ならムクフローリングに負けない、木の質感が味わえます。健康面でもホルムアルデヒドなどの化学物質の基準が定められています。

StartFragment

単層フローリング(ムク)は天然木本来の美しさや質感を充分に味わえるのが魅力です。しかし、木の持つ特徴がそのまま現れるので、伸びて突き上げる、縮んですき間があくことが起こり得ます。また、表面には、節や入り皮などが入ることも多いといえます。それを自然の味わいとして受け止められるかを考える必要があります。最近では、高級感自然志向、健康志向などの理由から単層フローリングが徐々に増えています。

どちらも天然木の美しさを活かした製品です。それぞれの特性や性能の違いをご理解いただきお選びください。

EndFragment


 
 
 

最新記事

すべて表示
壁紙のお手入れ

ときどきハタキをかけたり、掃除機などでホコリを吸い取ってください。ホコリや汚れを長い間放置し ておきますと、湿気や油分を吸い取ってとりにくくなります。とくにタバコの煙やキッチンからの油煙 は、壁紙を短期間で変色させてしまいます。...

 
 
 
クロス選びの秘訣と施工方法5

アレルギー体質の方へ 自然素材のものを壁に張ったり塗ったりしますと3年くらいで汚れが目だって仕方なくなる場合があります。自然素材のものは汚れを吸収しやすく、おそうじもしにくいので実用的でない場合があります。ご自身の症状などをお考えになりながら選択されることをおすすめいたしま...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
無料調査・見積 メール

​壁紙工房へのお問い合わせ

壁紙工房 千葉お問い合わせ
bottom of page