top of page
給湯器交換 エコジョーズのすすめ2
給湯器交換 エコジョーズのすすめ3
エコジョーズの仕組み
給湯器交換 エコジョーズのすすめ4
エコジョーズガスの量比較
一般給湯器

エコジョーズとは?

ガス給湯器は、水が通った管をガスバーナーで加熱することでお湯を作る器具です。
従来のガス給湯器は、水を一次熱交換器で加熱した際、外部に余分な熱(約200℃の排熱)を捨てていました。熱効率は80%ほど。つまり20%の熱をムダにしていたのです。

エコジョーズは、今までムダにしていた熱を再利用するため、熱交換器がもう一つ付いています。
まず水が二次交換器を通り加熱され(上図②)、次に一次熱交換器を通り加熱され(上図③)、そしてお湯になります(上図④)。エコジョーズの熱効率はなんと95%! 従来のガス給湯器に比べ約15%もアップしました。

家計にも環境にもやさしい、エコなガス給湯器。それが 『エコジョーズ』

従来の給湯器では捨てるしかなかった『熱』(約200℃の排熱)をエコジョーズは再利用します。
エコジョーズならガスの使用量が減り、ガス代やCO2排出量を削減することができます。
エコジョーズの給湯器を使用するだけで、簡単にエコライフを始めることができます。

★ポイント★

* エコジョーズと従来のガス給湯器では、お湯を作る機能や能力に違いはありません。
* 給湯器の構造が異なり、ガス使用量が抑えられる点が違いです。

ガス代が年間約13,600円もおトクに!
エコジョーズは従来のガス給湯器に比べ、少し価格が高いのが実情。しかし給湯器の平均寿命は約10年。長い目で見ると、ランニングコストを節約できるのはとっても魅力的ですよね。
さらにエコジョーズを設置することでガス会社からお得な割引を受けることができたり、自治体から補助金をもらえることがあります。詳しくはご利用中のガス会社、お住まい地域の自治体窓口にお問合わせください。

エコジョーズはエネルギーを効率よく使う技術を特長とした給湯器です。エコジョーズに切り替えることでガスの使用量が減り、CO₂排出量を約16%も削減することができます。

排出される水は人体に影響がないレベルに調整されたものです。なぜこのまま、垂れ流しにしないのでしょうか?エアコンと違い、給湯器は1年中使用します。垂れ流し状態にしておくと給湯器の回りはびしょびしょ、苔むすなど周囲の環境に影響を与えかねません。また冬は凍って滑りやすくなるなど危険です。そこで適切に排水処理をする必要があります。

ドレン排水工事についてドレン水とは?

なぜ排水処理をしなくてはいけないのか?

従来品とエコジョーズで大きく違う点として、エコジョーズは使用時にドレン水が発生します。ドレン水とは蒸気が冷えて凝縮した水のことです。1日500cc~1500cc程度発生します。エコジョーズで作られるドレン水は燃焼時に作られた窒素酸化物が溶け込んだ酸性の水ですが、機器内の中和器を通り人体に影響がない中性の水として排出されます。

従来品からエコジョーズに交換する場合は、ドレン排水管(1.5m以内の簡易配管)新規設置工事も標準工事に含まれます 。当店ではお客様が現在お住まいの自治体のガイドラインに加え、国交省のガイドライン、周囲や設備の状況を確認し最適なドレン排水工事を行います。
その為、給湯器が設置されている場所の周囲に排水できる環境がない場合、エコジョーズは設置できません。マンションPS設置でのエコジョーズ設置が難しいと言われるのはそのためです。しかし給湯器専門館なら大丈夫!PS設置給湯器のエコジョーズへの交換も施工可能(※1)です。施工事例も何件もございますので、是非ご覧ください。
技術的に設置が可能でもエコジョーズの設置をおすすめしない場合がございます。それは追加工事が煩雑になり交換費用が高額になってしまう場合です。適切なドレン排水処理のために給湯器の場所を移動したり、様々なオプション部材を追加すると追加費用も高額になります。多くの方はエコジョーズでの節約効果に期待されますが、初期費用が高額になってしまっては意味がありません。

ドレン排水工事費用とマンションでの設置について

給湯器交換 エコジョーズのすすめ
給湯器専門館

給湯器専門館は、関東一円のネットワークでガス給湯器交換千葉の販売・施工を手がけています。

当社は最新の機種をはじめ、人気のエコロジー&省エネで高効率の給湯器を各種取り揃え、

経験豊富な技術者と、技術力に定評のある工事協力店の協働体制による迅速な対応が強みです。

お電話一本でお見積りから施工まで、熟練の専任技術者がスピーディーな対応でご要望にお応えいたします。

給湯器専門館 千葉連絡先

​さらに省エネするには

エコジョーズならきゅうとうきせきゅうとうきせんもんかn給湯器専門館へ
bottom of page