家の中でも一番汚れが気になり、「壁紙を拭く」ことが多い場所ですので、真っ白よりも少し色が入ったものや、汚れを拭き取りやすい表面に凸凹の無いツルツルしたタイプがおすすめです。
トイレでは陶器の色、洗面所では洗面台や収納ラックの色に合わせるといいでしょう。
例えば、ピンクやブルーなど色が使われている場合は、その色を壁紙にも取り入れると統一感が出てキレイにまとまります。ベースは白で、柄にその色を取り入れるのもポイントになりますね。
色と柄をバランス良く使いましょうパブリックゾーン~リビング・ダイニング玄関・廊下・階段~ リビングのような広い空間ではないので、あまり濃い色や大柄なデザインをもってくると、圧迫感を感じたり、せっかくの柄も途切れてしまうことがあります。比較的大きな柄を選ぶ場合は、色がはっきりしたものではなく、白っぽいものがおすすめです。白のベースにシルバーやベージュで柄が入っている程度のものが、バランス良くすっきりした空間になります。最近では、タイル柄も水まわりでは人気です。濃い色を選ぶ場合は、背面の一面にアクセントとして使ったり、トリムの腰下にもってきたりと、使う面積を小さくするなど工夫するとよいでしょう。
複数のトイレのコーディネートは?
トイレのコーディネート
複数のトイレがあるお家ではどうコーディネートすればいいかという質問をいただくことがあります。ここでは実践しやすい方法をご紹介します。
家全体ですっきり統一感を出したい場合は、同じパターンで。
少し雰囲気を変えたい場合は、1階と2階で色違いの壁紙で。
そのトイレをどういった人がよく使うのかをポイントに考えて。
例えば、1階はお客様も使うので、シンプルで落ち着いたデザインやエレガントで高級感のあるデザインを。2階は家族以外はほとんど使わないので、お子様が喜びそうな動物柄やカラフルな壁紙などで、個性を発揮するのもいいです。