top of page
検索

リフォーム店と塗装店との違い

  • 山口 学
  • 2016年8月27日
  • 読了時間: 1分

一見同様に感じますがいかがでしょうか? 外装リフォームとは、お住いの建物の下地や外壁材の劣化状況、材質等を調査・診断した上で、その家に合った最適な方法でメンテナンスして建物の寿命を延ばす事を目的としたリフォームの事です。 つまり屋根や外壁材がどのような施工がされているのか、素材はなにで出来ているのか、どのような工法で施工されているのか、さらには図面の見方・内部の構造・雨仕舞の構造をわかった上で建物に対してどのような処置をとるか、さまざまな方法・手段から選んでいきます。 それができるのは、建物の専門家で建築士です。

StartFragment

本当に塗装だけでいいのでしょうか? 安い金額で工事をしてくれる業者はたくさんあると思います。 しかし、10年、15年に一度の工事を塗装に限定してしまうのは、危険だと思いませんか? 塗装をメインとした業者に任せるのは危険です。

ぜひ一級建築士事務所の当社へおまかせください。

EndFragment

 
 
 

最新記事

すべて表示
外壁の汚れを放置すると劣化が早まる

そもそも外壁の掃除はなぜ必要なのでしょうか?そこには「見た目を綺麗に保つ」ということ以外にも実は大切な理由があります。それは外壁の汚れを放置しておくと「建物の劣化を早めてしまう」ということです。 外壁の汚れが建物の劣化を早めてしまうのかをお伝えいたします。...

 
 
 
足場の種類

足場を組むには足場の組立て等作業主任者という国家資格が必要です。また足場の組み立て等に関わる作業者は、全員が特別教育を受講する必要もあります。そのため素人には足場を組むことはもちろん、板を一枚動かすこともできません。 足場の種類...

 
 
 

Comments


bottom of page